LoveS2000’s diary

思いつき、方針などを綴ります。万が一、参考になれば幸いです。

私が通った異世界の穴

S.K君へ

 お久しぶりです。お変わりありませんか。

 こちらは緊急事態を越したかと思えば感染者数がまた増えてきており、未だ迂闊に外歩きができない状況にあります。感染者の方々が無事に退院なされることを祈るばかりです。

 さて、君からのお便りには「異世界の穴」について語られていました。君の語る異世界の穴とは、若者にとっての「人生のターニングポイント」と言い換えることもできるのかな。少なくとも私の思い描いた「彼」は巡礼に加わったその日から、彼の人生は変わっています。君の文章は読んでいて、不思議と"He jumped into ..."なんて英文が浮かぶくらいにはリアルでした。私の場合、中学へ入学する際に「穴」はありました。詳しい話は省くとして、ご存知の通り私は公立の小学校から私立の中学校へ入学しました。知らない同年代に囲まれた当時はまさに「井の中の蛙大海を知る」気分でした。その気分に味をしめたのか、不思議と節目ごとにコミュニティーを渡り歩くような生き方をしています。

 書いていて考え直しましたが、上の「節目による転機」は君の言う「穴」とはちょっと違いますね。君の言う「穴」は主体的(なにかに後押しされてと言う場合も含みます)で、上で私が書いた「穴」は受動的ですね。「主体的に飛び込んだ転機」という視点で考えれば、自転車競技を始めた時期が「穴」に当たるかと思います。

 幼少から中学生までは、私は文化系の趣味に没頭していました。主には読書や絵描きです。小学校の頃、図書館にて伝記と出会いそこが所蔵する火の鳥文庫は全て読破しました。中学校では伊坂幸太郎著の「死神の精度」と出会い、それから瀬尾つかさの「約束の方舟」、伊藤計劃の「虐殺器官」、内田幹樹「パイロット・イン・コマンド」など方々の作品をつまみ食いしておりました。エセ文学少年の端くれだった少年はある日突然、体育会系の道にシフトし始めたのです。自転車競技を始めんとするあの頃の勢いは今考えると「異常だった」と思います。始めようとした理由は「先輩がやってたから」。しかもその先輩、よく知らない相手なんですよ。よくわからない動機で始めてしまったスポーツは果たして、初心者の割には入賞回数総計5回と、まぁ悪くはない結果をいただきました。その後は高校で得た結果に満足してしまって、競技には関わっておりません。しかしながら、通学に自転車を積極的に使うようになり、自発的に運動しようと友達とサイクリングを企画するようになり、運動に対しての考えが大きく変わったことは確かです。中学以前の自分なら運動に楽しさなんか見出せませんでした。これが私にとっての「穴」でした。

 君の引用したジョブズのおっしゃった通り、この時期の私は「好奇心という穴に向かっていた」のかも知れません。大学、大学院を経て少し疲れてしまった私は今一度、ここで向き合った好奇心を思い出したいと思う次第です。

 やっぱり私が文章を書く時は自分語りになってしまっていけませんね。S君が良ければ君の通った「穴」についてお便りください。ドブ穴にはまったなんて話はナシですよ。

 それでは君からのお返事を楽しみに待っております。

 

今週末は映画を見ました

S.Kくんへ

お久しぶりです。ようやっと君の書簡に対して返事を書こうと、今腰を上げようとしているところです。

なるほど、一見してお互い黙っているように見えて、当事者からすれば決して他人に聞かれたくは無いラブコールを送りあっている可能性もあるわけですね。そう聞くとなんだか20世紀の方々が思い描いた近未来が現実になってきた気がします。まあ、私なんかは古い考えの持ち主ですから、「口がついているんだから、喋れば良いのに」と、余計なお節介を焼いてしまいそうになります。今度、お互いに携帯をもつカップルを見たときは、余計なことを言わないよう予め私の顔にガムテープでも貼っておきましょう。

それはそれとして、今日はペンギンハイウェイ、グラン・トリノの二本を鑑賞しました。二作とも公開時に友人に進められていたままスルーしてしまった作品です。君はグラン・トリノは見たと言っていたけど、ペンギンハイウェイは見てなかったかな。

ペンギンハイウェイは、人並み外れた努力をする小学4年生「アオヤマくん」と、なぜだかそこいらの物をアデリーペンギンに変えられる「お姉さん」の物語です。お姉さんはアオヤマくんの通う歯医者に勤め、彼の父が迎えに来るまでアオヤマくんとおしゃべりしたりチェスを指したりと彼の世話係のような女性です。ある日、アオヤマくんは裏山の森の奥に「海」と呼ばれる水の球を見つける。彼は好奇心から「海」の観察を始め、ひょんなことからそれが人類に害をなす異世界への「穴」であることに気づく。そして同時にお姉さんがその「穴」を塞ぐための使者であることにも気づいてしまう、というお話です。私がこの作品で響いたのは、終盤でアオヤマくんがペンギンを見るたびにお姉さんを思い出し落ち込み、それでもお姉さんに会うため勉強に打ち込んで行く姿でした。君も知っての通り、ここのところ私は就職のために必死になっています。だからこそ、「特定の他者のためにエネルギーを注ぐ」彼の姿から自分の視野の狭さに気づかされました。明日は遅ればせながらの母の日のプレゼントでも買おうかなと思います。

グラン・トリノは言わずもがな。君が認めるだけの深さがある作品でした。主人公のおじいちゃんは一見して無愛想、冷酷、差別主義者のように見えますけど、隣人家族との関わりから、分別ある若者は諭し、他者からの好意は邪険にせず、友人を大切にする成熟した男性でした。私の祖父は19年前になくなってしまったので、彼の記憶はもうあまり無いのですが、彼も戦時下を生きた人なので存命であれば主人公と同じような性格だったかもしれないと思います。私の祖父にしても、この映画の主人公にしても、私のメンターとして今すぐにでも目の前に現れてほしい、というのがこの映画の感想です。「今は流行らない」とか「時代に合ってない」とか言われる主人公の二世代前の生き方は、私にとっては今に通じるかっこよさだろうと思うし、本来ならば今の世代に受け継がれて行くべきだったものを象徴しているように思います。日本風に言えばしきたりとか、村ごとの慣習とか、自治会の運営とかそう言ったところかな。この映画に触発されたので、この頃サボっていた筋トレを再開しようと思います。

君から進められた、運び屋、アメリカンスナイパーもそのうち見てみようと思います。今日のところはここまで。こんなご時世でも満員電車に揺られている君の身をいつも案じています。どうかご自愛ください。たまには運動もしてくださいね。

逃げ恥は興味深い

 

 研究セミナー用の資料を準備していながら、2年前(厳密には3年前)を懐かしんで「逃げるは恥だが役に立つ」を見ておりました。はじめは全くの他人だった2人が仲を深めていく様を眺めていると、内田先生著の「困難な結婚」で述べられていた「他者とは絶対的に遠い存在で、手を伸ばしても届くことはない」環境の中、お互い必死に努力して手を伸ばしあう姿が素敵で素晴らしいなぁとしみじみ思います。

 ところが、今の世の中周りを見渡せば、カップルで喫茶店にいるのに携帯ばかり見る2人や、カップルとは「数ヶ月で別れるもの」というイメージが目立つように思われます。そういった希薄そうに見える関係や刹那的な関係には私が想像もしない深いものがあるのかもわかりませんが、恋愛関係とはそんな関係のことを指しているかと問われたら私は懐疑的です。時代が価値観を変えたんだと言われたら「そうですか」としか言えません。

 私は一時期メンタリストDaigoさんの動画(という名の講義)を夢中になって見ておりましたが、彼は「良い恋愛関係や良い夫婦関係は惰性で続くものではない。互いが互いに自分を好きになってほしいと努力するからこそ、成り立つものなのだ」と言っておられます。私は彼の意見に同意します。「彼女(彼氏)が自分を好きになってほしいというアピールを贈り物してくれるから、好きになる」というのが友好関係の基礎的な構造です。習慣化している些細な他者への配慮や気遣いが、数多の異性の中で特定の誰かにヒットする。ヒットした異性が「贈り物をくれた恩返し」としてアピールを返す。それから互いに恩を返し合う、好循環の生まれる関係がいわゆる「恋愛関係」なんじゃないでしょうか。言い忘れましたけど、他者への気遣いや配慮も本質は「自分を好きになってほしいアピール」ですよね。

 これは友達関係にも当てはめることができます。最近では「恋愛関係」より「友達関係」の方が自然な形で先述の好循環が生まれていると思います。(私は恋愛をしてこなかったので実際は分かりませんが)

 「恋愛をしていないお前に何がわかるのか」、分かりませんよ何も。ただ、傍目八目という言葉もありますから、全く見当はずれということもないでしょう。

 就活についてつらつら書くつもりでしたが、なんだかガラッと変わってしまいました。まぁ、前回から色々ありましたので。

K.S君へ もしこれを読んだなら君の意見を聞かせてね。公開書簡への情熱はまだ冷めきってないので。

就活の予定

私は齢24年にして850万もの貯金を始める。

それは私がパイロットを目指すからだ。(知り合いの方はご存知の通り)

パイロットになるにはとても多くのお金がかかる。

調べたところ、海外で免許を取る方が安いそうで、向こうでの滞在費など諸々合わせて大体850万と見積もられた。

というわけで、850万の貯金を目標として、「勤め先の条件」を友人に手伝ってもらいながらまとめてみた。

 

①月収18万9000以上

②実家から近いとこ

③残業が少ない(空いた時間で勉強ができる)

④あまり努力をしないこと

 

①は絶対条件。もう少し正確には、貯金額が月14万2000円あればいい。

②はまぁ、働いてく中で転勤なんてありそうな話だからあまり重視しない。一人立ちして実家暮らしより生活費がかさんだとして、貯金額が14万2千を切らなきゃいいと考える。

③は、フリーの時間にデータサイエンスとか、学科の勉強とか、資格の勉強とかの時間に当てたい。私はデータ分析のスキルを磨きたい。

④は、就活や労働が生きるために必要とはいえ「やりたいな」と思う以上のことはできない。だから無理して「収入のいいとこに入ろう」とか、「絶対実家暮らし」とか考えない。また、やりたくない仕事にはつかない。

仮にこれが甘い見通しであったとしても、今の私に見えるものはここまで。

私はこの条件に合う勤務先として、地元の私鉄や近所の国立研究機関、インターンに行ったことがある企業などがいいんでないかと考えたが、先の友人には「お前の就職先は(今年でアルバイト2年目になる)自転車販売が一番いい」と断言された。

みなさんはどう思われるだろうか。